2009年09月10日
物をたいせつに。。。^^v
古い門の柱がシロアリに食われ
限界状態の玄関門の修復を頼まれ
磨き丸太の柱だけを新しいのに交換

柱の根元でいつ倒れてもおかしく無い状態。。。。^^;
柱の入れ替えは同じ大きさの磨き丸太を探すのに時間がかかり
天然物なのでまったく同じものは無いのですが。。。^^www
屋根から番付けをふりながら慎重解体
すべてを解体して
新規に作るほうが楽なんですが
古い木を労うように水洗い。。。で少しは生き生きした感じに
問題は柱の加工
作り手によって違いがあるので
思い込みでは出来ない作業なのですが
新しく作るようにはいかず
経験上で有る程度ごまかしながら
修復完了
元の場所に。。。。柱は目新しいのですが
いいものを大事に。。。ってとても素敵な事ですね
昔の人たちは色々な物を手をかけ
大事にしてたのですが
今は。。。。???^^wwww
後は和風玄関の戸を手直しして。。。終わりなのよぉ~
修復された門


限界状態の玄関門の修復を頼まれ
磨き丸太の柱だけを新しいのに交換

柱の根元でいつ倒れてもおかしく無い状態。。。。^^;
柱の入れ替えは同じ大きさの磨き丸太を探すのに時間がかかり
天然物なのでまったく同じものは無いのですが。。。^^www
屋根から番付けをふりながら慎重解体
すべてを解体して
新規に作るほうが楽なんですが
古い木を労うように水洗い。。。で少しは生き生きした感じに
問題は柱の加工
作り手によって違いがあるので
思い込みでは出来ない作業なのですが
新しく作るようにはいかず
経験上で有る程度ごまかしながら
修復完了
元の場所に。。。。柱は目新しいのですが
いいものを大事に。。。ってとても素敵な事ですね
昔の人たちは色々な物を手をかけ
大事にしてたのですが
今は。。。。???^^wwww
後は和風玄関の戸を手直しして。。。終わりなのよぉ~
修復された門

